2019年4月2日火曜日

2019年3月の読書メーター ~本と旅する~

 月初め恒例手ぬぃっき。
 読書メーター編。
 昨日はエイプリルフール企画で、敢えて嘘の見本のような嘘じゃない話だったので二日だけど読書編。
 特に縛りなしではあるが、ライト枠の新刊の積まれ勢いが半端なく、このローテーション作戦が厳しく感じる今日この頃。
 発売日より前に変えてラッキーと思った本が数ヵ月読めてないとか勿体なさ過ぎる。
 巧いこと考えるより、ペースを上げるのが一番いい作戦なのも分かるんだどもね。

 今月は11冊。
 読書加速のためのプチ電車旅を含む。
 ライト枠多めな印象だったけど、振り返ると半々ぐらいなのかしら。

2019年3月の読書メーター
読んだ本の数:11冊
読んだページ数:3570ページ
ナイス数:55ナイス

https://bookmeter.com/users/682213/summary/monthly
■屋上の名探偵 (創元推理文庫)
 文庫派で且つシリーズ物は1から読みたい性質なので、著者の文庫の1冊目から読んだのだが、既刊があるようだ。
 まぁ創元推理文庫ではこの本からのスタートと解釈しておく。
 いい意味で人間の書けていない本格ミステリ。
 主人公が姉ラブなのも、ありえないほど徹底的に聞き込み調査するのも、パズルのピースを確定するのに必要だから。
 学園ミステリでこのトリックはどうなのという思いもなくもないけど、ミステリとして面白いからいいのだ。
 作中言及される「QED証明終了」って何だろう?マンガじゃないようなんだけど・・・。
読了日:03月05日 著者:市川 哲也
https://bookmeter.com/books/11273377

■恋愛撲滅隊コイスル (ファミ通文庫)
 「知識チートVS時間ループ」が面白かったが続きが出ないので著者の既刊を遡ってみた一冊。
 繁殖するのに必要ではない「レンアイ」は宇宙からやってきて人類に寄生する悪しき存在である。
 人類としての尊厳と正しい判断力を取り戻すために恋愛を撲滅する。
 恋愛を原動力に進学する高校を決め初手で玉砕した不運の権化の主人公が彼女たちに出会い展開するアンチラブコメ。
 突き詰めれば、愛は欲に通じるので捨て去るべき煩悩であるとする本来の仏教の思想に行きつくのではないか。
 でも突き詰められてはおらず、とても惜しい一冊。
読了日:03月07日 著者:葛西 伸哉
https://bookmeter.com/books/481274

■空手バカ異世界 (ファンタジア文庫)
 表紙を見て「眉毛が両方あるじゃないか!」と思ってしまったから購入。
 『空手バカ一代』というタイトルを知っているか否かでも評価が分かれそうだけどね。
 スポーツ空手に満足できない空手バカが異世界に飛ばされる。
 異界転生ものの定番「チート能力」をスパッと断り、己の肉体ひとつで剣と魔法とモンスターの世界を渡り歩く。
 ヒロイックファンタジーとしての冒険者モノ小説の要素も濃く素敵。
 当然のようにバトルシーンも多く怪物や西洋鎧の騎士たちとの筋の通った戦闘も素晴らしい。
 今後片眉を剃る話も出てくるのだろう。
読了日:03月11日 著者:輝井 永澄
https://bookmeter.com/books/13530888

■玩具店の英雄: 座間味くんの推理 (光文社文庫)
 紀伊国屋書店(推定)から徒歩5~10分圏にドーナツ状に酒とつまみの美味しい店があるようだ。
 座間味くんものの3冊目。
 口の端に上る程度に以前の事件も語られるので既刊を読んでからの方がより良いぐらいな感じ。
 酒の席で解決済みの事件の話をして、座間味くんが警察の気付かなかった視点から感想を伝える(真相を看破する)流れ。
 そういう話だと思って読むから、座間味くんが反応するだろうポイントは読んでいて見当がついちゃう部分はある。
 自分もその席にいるつもりで一緒に議論をするような気分で読むのが一番と思う。
読了日:03月11日 著者:石持 浅海
https://bookmeter.com/books/9345228

■QJKJQ (講談社文庫)

 ※ネタバレを含むため割愛 詳細は読者メーターを参照してください※

 モヤっとしたままで少なくてもミステリ的ではない。
読了日:03月11日 著者:佐藤 究
https://bookmeter.com/books/13103261

■朽ちる散る落ちる (講談社文庫)
 「地球儀のスライス」収録の短編から始まる様々な伏線がドンと主張し始める巻。
 このシリーズはミステリとしての謎もちゃんとしていて、この謎をいかにして暴くかというミステリの手法でも面白くなると思うのに、謎は提示されて解かれるのみ。
 人物の配置を楽しむ方に比重が置かれている気がする。
 そしてその複雑で立ち位置的にも心理的にも入り混じった人物たちの描写は、保呂草が再現している部分も面白い。
 祖父江の林に対する想いも保呂草が想像して補って書かれていると思うとまた別の面白さも味わえる。
読了日:03月19日 著者:森 博嗣
https://bookmeter.com/books/567060

■ジャナ研の憂鬱な事件簿 (2) (ガガガ文庫)
 米澤穂信の「小市民」「古典部」両シリーズを足して3で割ったようなシリーズ。
 「耳なし芳一の夜」は高田崇文的読み解き要素も。
 レーベルのミステリ枠が空いているので、推理物を書くよう依頼された作家がにわか仕込みで形に仕上げたような印象の作品。
 トリック的には、ミステリファンの素人が頑張って仕上げた「習作」ぐらいと思う。
 それを作家のセンスでライトノベルに落とし込んでいるような感じを受ける。

 ※ネタバレを含むため割愛 詳細は読者メーターを参照してください※

読了日:03月21日 著者:酒井田 寛太郎
https://bookmeter.com/books/12308669

■超人高校生たちは異世界でも余裕で生き抜くようです! 7 ドラマCD付き限定特装版 (GA文庫)
 発売当時書店を探したんだけれど買えなかった特装版が手に入ったので8巻への復習を兼ねて再読。
 改めて読みはしたけれど、感想は通常版で書いているので敢えてドラマCDの感想を。
 著者自ら脚本を担当したオリジナルストーリーらしい。
 割と序盤、異界の民の信用を得るのに「マヨネーズ」を利用していたころのサイドストーリー。
 外伝とかの短編に書かれるような話をドラマ化。
 コミカルなネタを、バカになり過ぎないバランスで構成しているのは本職の脚本よりいいかもしれない。
 台詞では難しい突っ込みも小気味よく、安定。
読了日:03月23日 著者:海空 りく
https://bookmeter.com/books/12705992

■超人高校生たちは異世界でも余裕で生き抜くようです!  8 (GA文庫)
 8巻故基本構造は省略。
 色々伏線が開示され最終章に突入するらしい。
 アニメ化も決定され、まぁアニメの最終話と原作小説の最終巻をかぶせる作戦なのかしらと邪推。
 最終章なだけで、次巻完結とも言ってられないから、あと数冊は楽しませてくれるかもしれないけど。
 ただ、本編の完結がアニメの人気に左右されるようなことにはなってほしくないかなぁ・・・と、根拠のない心配をしている。
 内容は、シリーズ序盤から期待していた超人vs超人の構図に収まって、ここからが本番という感じで、知恵比べ合戦が楽しみです。
読了日:03月24日 著者:海空りく
https://bookmeter.com/books/13567863

■名探偵の証明 (創元推理文庫)
 創元推理文庫的には蜜柑シリーズの二冊目。
 こんなべたなタイトルがよく残っていたなという感想と、こんなべたなタイトル良くつけたなという感想がたってしまうほど、恥ずかしいほど本格ストライクなタイトルに惹かれる。
 名探偵の名探偵ぶりを印象付けるために、これでもかと小さなネタの解決編を詰め込んでくる。
 ウルトラマンがスペシウム光線撃つシーンだを編集したかの如く、水戸黄門の印籠シーンの総まとめの如く。
 それら全てが伏線で短編連作的に一つの解決に結びつくぐらいの解決を期待をしちゃうタイトルだったのよね。
読了日:03月29日 著者:市川 哲也
https://bookmeter.com/books/12449440

■マイダスタッチ: ~内閣府超常経済犯罪対策課~ (ガガガ文庫)
 「マイダス王」は一般的には「ミダス(ミダース)王」のこと。
 触れた物を黄金に変える異能を持つ王という象徴。
 異能もの。この異能が必ずお金にまつわる超能力という縛りがあるため「マイダスタッチ」。
 お金絡みの異能犯罪者vsお金絡みの異能取締官の対決。
 この経済超能力という設定が緻密綿密に計算され世界観を作り上げられていれば、パズル的に機能したと思うが、割とざっくりした超能力をベースに真面目な話がのっかっているのがつらい所。
 もっと全面コメディを押し立ててコテコテにドタバタすれば素直に楽しめたかな。
読了日:03月29日 著者:ますもと たくや
https://bookmeter.com/books/11060290


▼読書メーター
https://bookmeter.com/

 4月は「嘘」月間。
 嘘や詐欺師物中心に回す予定。
 ぷち旅行へは回数行けそうでもあるので、数は稼げるかな。
 計画倒れの予感もしなくもないけれど。

 3月はライトノベル枠も一般文芸枠も、ミステリ多めに行けたかな。
 名探偵の蜜柑シリーズも2冊。
 「QJKJQ」はペース配分を間違え旅先で読む本が無くなり現地調達した一冊。
 何でもかんでも買っていると、旅先で買う羽目になったときに買うものが無くなってしまうので、適度に残しとかないと危険なのよね。
 ノコシテイテモツマレユクホンノナントオオイコトデショウ

2019年3月22日金曜日

あそぶゲーム展

 思い立って埼玉へ。
 群馬経由で行く。

 駅メモ絡みで、埼玉の未制覇路線を優先すると、高崎経由になる。
 どうせなら小田原から一本で高崎入りしたい。
 すると、10時ぐらいに電車があるのだが、それに乗るとゲーム展に間に合わない。
 ・・・って事で、4時台の電車で高崎へ。
 八高線で越生まで、越生線で坂戸まで。
 そこから色々駆使して西川口からバスで・・・
『彩の国ヴィジュアルプラザ』・・・や『彩の国ビジュアルプラザ』だったようだ。
 ・・・検索しても出ないわけだ・・・。
 まぁNHKの一部みたいな印象。
 映像体験施設の特別展的な感じで『あそぶゲーム展』が催されていたので行ってみた。

 実機展示がなされ、入場料(大人510円)で遊び放題。
 まぁもちん、並んでいたら交代ね制。
 祝日のゲームイベントにしては空いている印象ではあるが、そこそこの人の入り。

 家庭用、業務用、パソコン、同人ゲームなど、一通り展示はされている。
 対戦格闘ゲームを語るなら、対戦筐体は必要と思うけれど…なかった。
 ・・・故に、ソロ参戦者は触りにくい状態。
 空いていても、ゲーム途中で席立たれていると他人のゲームの残りを消費して席を立たねばならない状況もあり、厳しい。
 ここは、対戦台で見知らぬ来場者たちと対戦をしやすい状況を作ってこその企画だと思うんだけどなぁ。

 筐体のメンテナンスは結構悪い。
 記念撮影はOKだけど、プレイ画面の撮影は禁止という謎規制。
 動画撮影もNGなわりにSNSでの拡散は希望するという・・・ね。
 
 レイフォース
 怒首領蜂
 どこでもいっしょ
 レッドアラーム

 わたしが触ったタイトルはこんなものかな。
 ヤリコミストとして「ソウルキャリバー」も触ってみたかったんだけど、うまいことあかずに。
 まぁゲーセンの雰囲気といっても、ギャラリーがつく環境でもない。

 要所要所で、クリエイターやゲーマーの対談映像なんかが流れているけれど、じっくり鑑賞できる雰囲気じゃないかもしれない。
 ただ、展示の中には、開発資料的なものもさりげなくあったりして、見る人が見ればお宝。
 ケースの中ので実物は見られなかったけれど、ゲーム系同人誌の展示などもあり、「ヨガ☆ストライク・バッカーズ」ものとか○。
 企画は来月7日までかな。
 一部ゲームは日祝のみ稼働もあるようで注意が必要。

 普通にゲームがしたい場合、ゲーセンに行った方がいいわな。
 ・・・って事で、狭山線・山口線・多摩湖線・国分寺線・新宿線で路線を稼ぎつつ高田馬場へ。
 ミカドで古めのゲームを堪能して帰る。

2019年3月15日金曜日

ネシカIDを思い出せずに苦労する。

 いつものゲーセンへ。

 3階でギターフリークス。
 20周年なのか。
 初代から触り続けて20年・・・や。ちょっとご無沙汰期間も数年あったやもしれんが。
 20周年を振り返り、クイズが出題され、お題を満たす曲をクリアすると正解になる企画が始まってた。
 序盤のやり込みようはすさまじかったので、割と好調に一日でクリア。

 沙羅曼蛇2は安定して3面までは行ける。
 ストライカーズ1945も割と5面まで行けて、たまに6面まで行ける。
 脱衣条件は厳しいが、メインで使っているのが震電なので脱いでもおっさんだ。
 虫姫さまふたりBLは、マニアックで3面へ行けたり行けなかったり。

 エンディング到達を数えているので、ウル4とファイティングEXレイヤーを触る。
 レイヤーは、新しい操作法を試してみる。
 当たり前だが、コマンド入力より楽でいい。
 対戦する気はないので、エンディング稼ぐなら、こっちでいいのかもなぁ。

 ・・・で。
 ついに出たね!
 スト5タイプアーケード。
 ネシカをかざしてプレイ。
 さぁ!登録するぞ!・・・・・・。
 カード番号だけで入力できるネシカゲームが多いなか、ネシカIDを求めてくる。
 ・・・微塵も覚えていないわ。
 結局、パソコンに向かって悪戦苦闘。
 何とかひねり思い出し、カード登録に成功。
 ・・・が。
 キャラのコス替えとかするには家庭用が必要な気配。
 酷いなぁ。
 酷い連動だなぁ。
 家庭用ゲームのプレイ順番はかなり詰まっているしなぁ。
 そもそもPS4の本体をまだ買ってない(最近ソフトは割と増えているんだけどね)。
 遠からず、アーケードスタイルも始めようかなぁ。
 正直5独自のシステムをまだ理解していない。
 Vトリガーは、思ってたのとだいぶ違うし。
 そんな意味でも家庭用やっといた方がいいんだろうな。
 
 ゲーム系近況でした。

2019年3月12日火曜日

映画でも観ようと家を出る。

 昨日の結果的に特に意味のない旅をした譚。

 日曜の夜に飲み会があり、車を置いて帰ったので取りに出なければならない。
 ↓
 折角だから映画でも観に行こう。
 ↓
 興味を引く映画があった・・・が、小田原の行きつけの劇場では朝一一発一回しか上映されない。
 こんな時間(家から)車じゃないと劇場に行けない。
 ↓
 ほかにいい時間に上映している小屋ないかな。
 ↓
 千葉県にあった。
 ↓
 行こう。
 行こう。
 そういうことになった。
 ※小田原だから

 それでも朝早めに家を出る。
 新宿 御茶ノ水 千葉。
 ここでお昼ぐらい。
 上映時間を確認すると17時台。
 ここから内房線で6個目ぐらいの駅に目当ての映画館がある。
 これだけ時間があるなら、ちょっと寄り道をしよう。
 敢えて外房線で逆回りで行ってみることに。

 時刻表を見ると一時間に3本ずつぐらいあるようだ。
 これなら乗り継ぎに時間を食って間に合わないこともあるまい。
 ・・・・・・
 まぁ、そんな判断だったんだけど…。
 端から端まで行くやつはそんなに本数ないようで・・・。

 乗り換えのための途中の何でもない駅を散歩したり、いつもの旅を満喫しつつ・・・。
 目的の駅に着いたのが18時近く。
 映画は絶対間に合わないので、そのままスルー。
 
 勿論、駅メモ(ゲーム『ステーションメモリーズ』)の路線制覇も視野に入れているので割と問題ないんだけどね。
 外房線&内房線コンプリート。
 調べると、京葉線もコンプしてなかったので、蘇我駅から東京までこれまたコンプリート。
 
 夕方の東海道線は混んでいるから…グリーン車で帰宅。
 ・・・ホームのスイカ専用グリーン券買うやつって、今までスイカ専用だと思ってスルーしてたんだけど・・・
 パスモも使えるんだね。

 映画を観に行って、映画を観ずに帰ってきたけど、ゲーム的には割と充実した一日だった。
 読書も進んだし。







 行こう。
 行こう。
 そういうことになった。
 
 小説「陰陽師」で事件に乗り出すときの決め台詞。
 著者の夢枕獏が小田原の人なので、小田原のセリフ。
 野暮ながらボケ解説でした。

2019年3月10日日曜日

杖と症例と私

 昨日の日記にも連動するんだけど、最近杖を突いている。

 さきの旅行で、雪の山道を2時間ほど散歩した際、足に変な緊張を維持しての散歩で痛めたようで、翌日から激痛が走り、翌々日に耐え切れずデパートで杖を購入。
 お年寄りがつくようなちゃんとした杖で、一番安い奴で5000円以上した。

 旅行から帰る迄突いて暮らし、数日杖で移動した結果、足の痛みは引いた。
 もちろん、その間シップとサポーターはあてがっていたけどね。

 まぁ必要で買った杖だから、仕方ないけど5000円以上は痛い出費だな。
 なんて思いながら通常生活に戻る。
 そして数日後、特に予兆もなく足の痛みがぶり返した。
 慌てて、杖生活に戻る。
 それ以降、極端な巣痛みがぶり返すこともないんだけど、ぶり返す条件がわからないので、杖を持ち歩きなるべく負担をかけないように心掛けてはいる。

 まぁ何かの症状なんだろうね。
 素人判断はいけないけれど、なんとなく心当たりのある○○症は無いこともない。
 こればっかりは、うまく治せる医者もいまい。
 5000円以上もかかった杖の使い道を失くすのは、なんといっても勿体ない。
 そう、このぶり返しの症状の症名は・・・きっと『貧乏症』・・・。
 
 おあとがよろしいようで。

2019年3月9日土曜日

朝倉さや ☆ いんすとあらいぶ

 珍しく、今日の出来事を書く日記。

 定時即脱出は失敗したが、残業をつけると間に合わないのでいつもより踏ん切りよく退社。
 ダイナシティへ急ぐ。
 今日は贔屓のアーティストがインストアライブ。

 
 日本のヒット曲を、英語などの外国語に訳し歌う歌手がいる。
 海外のヒット曲を、日本語に訳し歌う歌手がいる。
 この、朝倉さや嬢は、日本のヒットソングを日本語に訳して歌う。
 ・・・???
 正確には、日本のヒットソングを日本語(山形弁)に訳して歌う芸で人気を得、オリジナル曲もガンガン素敵なシンガーソングなライターさん。
 ここの日記にも何度かユーチューブ貼ったことあったかな。




 ライブDVDの発売を記念してのショッピングモールミニライブ。
 2ステージあったようだが、仕事だった故、最後の陣のみの参陣。
 17時スタートで、山形弁カバー1曲、新スタイルの民謡系(民謡の日本一になったことある人なのです)2曲、オリジナル一曲のおよそ30分程度MCありの演目。
 この手のライブ、ちゃんと見たのは初めて。
 客層は、シニア層がわりとわりと。
 ・・・わたしも?うーむ。杖ついていたしな、限りなくシニアかもしれないな19歳だけどジショウ。

 無料ライブは当然販促ライブ。
 背後の物販コーナーで、DVDその他を買うと、握手券がいただけ、折角なのでDVDを購入。
 ツーショット写真も撮ってもらえるらしいけれど、恥ずかしいので辞退したらワンショットの写真撮ってもいいとのことだったので撮らせていただく。
 ・・・ツーショットの写真を恥ずかしいと言えずに「カメラ持ってないから・・・」なんてぼそっと言った割りに、「ツーショットじゃない写真撮ってはいかがですか?」の申し出に「いいんですか!?」とポケットからカメラを取り出す不思議。
 タレントさんの写真を無許可でアップしたら大変なので、控えておきます(上の奴はタレントの写真じゃなくてポスターの写真だからよいと勝手な判断)。
 手は冷たかった。

 イベントTシャツ好きとして、最後ライブTシャツも購入して(握手券をもう一枚もらえた)終了。
 イベントレポートなので、特にオチは無い。
 終わったイベントの報告しても仕方がないかもしれないが、DVD販促行脚なら別のモールでもイベントやるかもしれないし!見かけたら、足を止めてみてください。
 まぁ無理やり落ちをつけるなら、今日はそれほど足痛くなかったのに、杖ついて歩いたから、ひょっとすると印象に残ってられるかもしれないなぁとか思ったぐらいです。
 や。油断すると夕方痛くなることもあるのはホントなんだけどね。

 今日買ったDVDのレヴューは見終えた後、映画ログの方に挙げる予定です。

2019年3月8日金曜日

修理

 職場のセロハンテープ台が壊れていた。
 重いカタツムリみたいな形のアレね。
 落っことしたかなんかして、底が抜けおもりがこぼれちゃったようだ。
 使えないこともないんだけれど、軽すぎて使いにくい。
 
 折角なので修理してみることに。
 百均ショップで石膏粘土を買ってきて重りに仕込む・・・も、まだ軽い。
 3つ追加して、4個分の石膏粘土を詰め、テープ台と似た色のガムテープで底を貼って完成。
 ずっしり安定して、使えるように復活したセロハンテープ台。

 ・・・・・・。
 石膏粘土×4でしめて400円+税。
 まぁ金額で言ったら、100円の新しいテープ台を買った方が安くて綺麗で安心なんだどもね。